書肆萬年床光画関係資料室

写真史や撮影技術、カメラ等について研究趣味上のメモ置き場

もうコンパクトカメラはこれ一台でいいんじゃないか / KONICA C35EF

と、心にもないことを言ってみる。

ACOM-1からコニカつながりでC35EF。

  • KONICA C35EF(KONICA HEXANON 38mm F2.8) + KODAK ULTRAMAX400

このあたりでもちょっと触れたC35EFだけれど、私にとっては写真家増山たづ子ばあちゃんの愛機という印象が強いカメラ。

増山たづ子 すべて写真になる日まで

増山たづ子 すべて写真になる日まで

そもそも知識だけはあったのだけれど、触ったことはなかった。それがつい最近つかんでしまったジャンクの山のなかにこの一台が入っていて、事前のイメージとは全く違う質感の良さに、使ってみたくなったのだ。

ジャンク扱いで入手したものの、ありがたいことに完動品かつ美品の良品だった。


プラスチック外装なのだけれど手に持つとずっしり重く決して安物という印象は無い。作りもしっかりしていて安心感がある。当時としてはそういうカテゴリーだったのかも知れないが、今のカメラの安っぽい作りと比較してはならないのだろう。

しっかり彫り込まれているロゴや機種名と併せて、高級感さえある。黒と朱色からオレンジの組み合わせというのも良い。

巻き上げレバーの感触も好みでどんどん撮りたくなる。巻き戻しクランクもシンプルだが良い。

目測のゾーンフォーカスなんて、今どきのデジタル一眼なんか使ってる層にはそんなので撮れるのか?って不安を抱かせてならないだろうけれど、もちろん当たり前のように撮れる。むしろ驚かされるほどに写る。

HEXANONは伊達じゃ無い。38mmという画角はあまり聞かないけれど、私の好きな40mmにほど近く、私にとって使いやすいというのもあるだろう。少々広角よりなのも、このカメラの特性に合わせて厳選された画角なんだろうなぁ。

シャッタースピード優先のAEというのが時代を感じさせる(シャッタースピード優先か絞り優先かなんて論争があったりするのだ)けれど、写りはかなりシャープだ。

とかいいながらこんな写真を載せてしまうけれど、こういうのが好きなんだほんとに。

しばらくサブカメラとして使い込んで見ることにした。