書肆萬年床光画関係資料室

写真史や撮影技術、カメラ等について研究趣味上のメモ置き場

主要記事一覧

当ブログである程度継続的に扱っているテーマについて目次を作成しました。

  フィルム撮影向け入門機の紹介

デジタルカメラが前提となり、もはやカメラとは単体のそれからスマホの一機能となりました。そんな時代にフィルムでの撮影をしてみたいと思いたったときに様々な手引きはあるのですが、私が一番お薦めである最晩期(つまり最新!)の入門機クラスの銀塩AF一眼レフシリーズを解説するものがなかったので作ってみた記事です。

  1. いまからフィルムで撮ってみたいという人にEOS Kiss シリーズ(具体的にはIII / III L)をお勧めする5の理由(16.08.14版)
  2. 入門機クラス銀塩AF一眼レフシリーズのお勧め度の比較 その1「ミノルタα Sweetシリーズ」
  3. 入門機クラス銀塩AF一眼レフシリーズのお勧め度の比較 その2「Nikon Uシリーズ」
  4. 入門機クラス銀塩AF一眼レフシリーズのお勧め度の比較 その3「PENTAX MZ(二桁)シリーズ」

 白昼現像定着液を使う子供向け円カメラ

  1. 東郷堂 Nice号(1934) 簡易報告
  2. 東郷堂 専用フィルムのスキャン
  3. 東郷堂 販促チラシ
  4. 「キング『カメラセット』」簡易レポート
  5. 新案特許 東郷堂製 明光印画紙 説明書
  6. 永見徳太郎(1937)「東郷堂製カメラの躍進」(「カメラクラブ(1937年5月号)」ARS社)
  7. 東郷堂『ナイス号 撮影法』
  8. 東郷堂(戦前)と「趣味」誌「東郷堂通信」誌について(記事内の一部)

永見徳太郎・長崎の写真史 関連資料

  1. 長崎に関わる写真家・写真師考
  2. 永見徳太郎 1932 『珍しい写真』粋古堂 序文
  3. 永見徳太郎 写真誌等掲載記事(カメラ・写真関連中心)類 一覧(更新終了。新版下記)
  4. 永見徳太郎(1937)「東郷堂製カメラの躍進」(「カメラクラブ(1937年5月号)」ARS社 (再掲)
  5. 永見徳太郎『夏汀画集』(1912年)序文
  6. 米谷紅浪「画題に就て」(永見徳太郎『夏汀画集』(1912年)への寄稿)
  7. 永見徳太郎(1928.06)「寫眞雜考(二)」(写真雑考 2)(「明治文化研究 第四巻第六号」)
  8. 永見徳太郎(1937)「安カメラで舞台が撮れる」(「カメラ(1937年5月号)」ARS社)
  9. (2023/08/04版)永見徳太郎 写真誌等掲載記事(カメラ・写真関連中心)類 一覧

イカ神話関連

90年代当時のクラシックカメラブームを背景として、Leitz製カメラとしての狭義のLeicaを超えた広義の「ライカ」について考えています。(2020.02.03 ※記事内容のメンテナンスに手が回らないため「フェイクライカ」関連の一連の記事は削除しました。以前の内容をご記憶の皆様は今となってはかなり間違いの多い内容であったことをご了承ください。一部内容はフリーペーパーとして再構成したものを配布していましたがこれも公開は終了しています

  1. M3神話解体試論 (2018.1.3版)
  2. パウル・ヴォルフ(井上鍾 編)1942『ライカ写真の完成』番町書房より抜粋
  3. パウル・ヴォルフ「カメラの眼、生きた寫眞」

 写真史・写真関連本紹介

名実ともにカメラ(機材)大国である日本ですが、写真大国であるかはいささか疑問なところでもちろん日々大量の写真がSNSを流れ、各カメラ誌には写真の投稿が引きも切らないわけですが、表現としての写真とその蓄積された歴史について、ただでさえ書店が一軒もない自治体が増え、公共図書館の力が落ちている現状では初心者がアクセスするのはとても難しくなってしまいました。

単純な話としてどんなジャンル(芸術でもスポーツでもなんでも)でもうまくなるためにはたくさんのかっこいいプレイをみて憧れたり、真似してみたりすること(=知ること)が大事なきっかけになります。なるべく新しく入手しやすく読みやすい内容のものを紹介していきたいと思っています。

  1. 『効率よく!写真史と名作に出会うためのお勧め本30冊+α』をまとめるためのメモ その1
  2. 現行本限定(2019.09.02) 写真史関連本リスト 暫定版
  3. 企画「1万円で始める写真史」エントリー報告と反省会
  4. 休刊した写真誌記録用メモ
  5. 岡井耀毅 1992 『日本列島写真人評伝 -風土と写真の光景-』日本写真企画
  6. 写真集紹介コンテスト「 #あなたの一押し写真集 」全エントリー紹介
  7. 写真・カメラを主題として取り上げている、または作中で重要な役割を果たす漫画作品リスト
  8. AERA.dot/『アサヒカメラの90年』 勝手リンク集
  9. 日本写真界の現状 ① いま出ている写真雑誌と編集者を紹介して下さい (フォトアート臨時増刊「質問に答える写真百科」所収)
  10. 日本写真界の現状 ②(フォトアート臨時増刊「質問に答える写真百科」(1958.6)所収)
  11. 海外写真界の現状 ①(フォトアート臨時増刊「質問に答える写真百科」(1958.6)所収)
  12. 海外写真界の現状 ②(フォトアート臨時増刊「質問に答える写真百科」(1958.6)所収)
  13. 六○○万人の戸惑い アマチュアの"定義"をめぐる論争 (「フォトコンテスト」(1961年1月号),写真同人社)
  14. カメラ雑誌の"月例"写真を批判する(「フォトコンテスト」(1960年11月号),写真同人社)
  15. 薄雷山(薄恕一)(1910)『雷山畫集』序文と雑感
  16. 吉川速男(1946)「カメラと生活(戦時中の想出)」「カメラと戦災」

  機材(カメラ・感光剤・技法)

  1. 都市伝説の結末 / OM(AF)マウントレンズのOM(MF)機への装着について
  2. 国内版 AF一眼レフにおける銀塩からデジタルへの移行史 1985-2004(銀塩AF機の登場から終焉まで) (2018/08/16 版) 新
  3. MINOLTA RD-175を実用にするためのTips集(速報版)
  4. Fed(I)のマウント金具を交換してLマウント互換にする話 その1
  5. Fed(I)のマウント金具を交換してLマウント互換にする話 その2
  6. 『カンノン』試作機の目撃譚(間宮精一による)
  7. トイデジブームを振り返って印象的だった機種を思い出す
  8. 長田重昭氏旧蔵(推定) マミヤ製 一眼レフ試作機 等についてのレポート(速報版)