体感露出かつ目測撮影で、現像はへたり気味のSPD決め打ちという雑な代物では下手に現像の情報とかは出せないなぁとは思うところ。参考にならないし、していただいてそれがフィルムやレンズ、現像液の特徴と誤解されてしまうと不幸なことになるというか。 フ…
撮る<現像<スキャンの順で、かつモノクロ<カラーで時間と手間がかかってしまうのでどうしても未現像フィルムがたまっていく。きちんと生活リズムに組み込まないと現像が終わらない。 また、仕事帰りでも気合いを入れれば4本前後の現像(モノクロ)まではな…
トルハルバンは韓国の済州島にある石像で道祖神的なものらしい。これがなぜうちの敷地の隅にひっそりとたたずんでいるかと言えば、本家が元々東シナ海の離島にあって水産業を営んでいて、当時の感覚で言えば海を挟むというのはお隣さん感覚だったことと関係…
** 岡井耀毅 1992 『日本列島写真人評伝 -風土と写真の光景-』日本写真企画 恥ずかしながらこの本を知らなかった。平成に入ってからの出版なのにも驚くのだけれど、フォトコンテスト(現フォトコン)の別冊とは…本誌の連載の単行本化だろうか。 この取材がで…
*カメラ:Kiev IIa*フィルム:FUJI ACROS*撮影予定:2020/03/19*撮影場所:職場周辺 メモ:諸事情で必要になり手に入れたKiev、シンクロ接点を追加したIIaというバージョンらしい。もっと初期の機種の方が生産体制が源流のContaxに近いため作りが良いという…
*カメラ:OLYMPUS L-3*フィルム:KODAK ULTRAMAX400*撮影予定:2020/03/18*撮影場所:職場周辺*メモ:目測機でのスナップを繰り返していて、気分転換に以前から取り組んでいる別のテーマに取り組もうと思い立ったが望遠レンズの圧縮効果を使うには都合のいい…
昼寝から目覚めたら机上から枕の横20cmの距離にこれが落下していたことに気づいたので今更ながら掃除にかかるなど。 いかな軽量軽快が売り物のバルナック型コピーとはいえ、金属製グリップまでつけてMA化したこの個体が机上から頭部を直撃するのはさすがに危…
*カメラ:Fake Leica Ic(Ukrainen / Gold)*レンズ:SSSkopar 25/4*フィルム:FUJI X-TRA 400 / KODAK Tri-x*撮影予定:2020/03/08撮影場所:中心街から駅周辺*メモ:グリップとストラップ、ファインダーを変更。街中で目立たせていく方面で悪くない。ファ…
*カメラ:Fake Leica Ic(Ukrainen / Gold)*レンズ:SSSkopar 25/4*フィルム:FUJI X-TRA 400*撮影予定:2020/03/06撮影場所:職場周辺*メモ:新しく届いたカメラの動作確認 / DPEによるたびに買っていたので積み上がってしまったカラーネガの消費促進
*カメラ:Leica(Russian Fantasy/Black+Orange)*レンズ:SSSkopar 25/4*フィルム:FUJI X-TRA 400*撮影予定:2020/02/27 → 03上旬*撮影場所:諫早 → 職場周辺*メモ:カラーネガの使い方を忘れそうになったので。あと、さすがに現像しないといけないカラー…
いま、このキャップが新作であることに感動できる人間が世界に何人いることかと。少なくともここに一人いる。
*カメラ:Fake Leica Ic(Ukrainen / Green)*レンズ:LOMO T-43 40/4(Ukrainen Fix)*フィルム:KODAK Tri-X*撮影予定:2020/02/12*撮影場所:職場周辺 *メモ:ウクライナからLOMO T-43 40/4のLマウント加工品が届く。知人からご紹介いただいたもの。本来は…
久しぶりに天神界隈に出る。 目的地 その1 福岡アジア美術館 *「コレクション展 アジア美術からみるLGBTQと多様性社会」 faam.city.fukuoka.lg.jp ・ハン・ティ・ファム www.kyoto-np.co.jp ・ライオネル・ウェント 題不詳[黒のヴェッティをまとう男のヌー…
*カメラ:Fake Leica Standard(Ukrainen / Green)*レンズ:SSSkopar 25/4*フィルム:KODAK Tri-X*撮影予定:2020/02/11*撮影場所:博多駅→天神界隈*メモ:ファインダーは付けていたもののほぼノーファインダーでの撮影。画角が身についているかの確認。
BOOTHは閉店しました。久しぶりにホコリを払った看板での短い活動でしたが、ご愛顧に感謝いたします。これまでに配布したデータをおもちの方は法の定める範囲で適切にご利用ください。
*2019/01*Fake Leica 72(Zorki Based)*Voigtlander SSSkopar 25/4*KODAK Tri-X 400*R09(Rodinal 1+50)*Scan EPSON F-3200
*2020/01/19*Leica(Russian Fantasy/Gray)*Jupiter-12 35/2.8*FOMAPAN400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200 (VueScan)
*2019/8月頃*Leica 72 (Russian Fantasy)*Jupiter-8 50/2?*FOMAPAN400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200 (VueScan)
*2019/8月頃*Leica 72 (Russian Fantasy)*Jupiter-8 50/2?*FOMAPAN400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200 (VueScan)
*2019/12月頃*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*Kodak T-MAX400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200
*2019/10頃*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*Kodak T-MAX400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200
*2019/10頃*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*Kodak T-MAX400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200*メモ:これはボルタンスキー展を見に行ったときか。再訪するつもりがこのときだけで終わってしまったな。じっくり時間をかけて見はしたのだけれ…
*2019/10頃*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*Kodak T-MAX400*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200
*2019/10/14*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*KODAK Tri-X*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200
*Leica (Russian Fantasy / Luftwaffe)*Jupiter-8 50/2*Kodak Tri-X*FUJI SPD*Scan EPSON F-3200
*カメラ:Fake Leica(Ukrainian / Black)*レンズ:Fake Elmar 50/3.5(Ukrainian)*フィルム:Kentmere400*撮影予定:2020/02/04→02/05*撮影場所:職場周辺*メモ:例の系列とは無関係のウクライナ製と思われるフェイク。整備不良の多いソビエト製ライカコ…
休刊した写真誌90年代『deja-vu』(河出書房) 1990~1993 全14号 『deja-vu bis』数号継続00年代『フォトグラフノート』(誠文堂) 2008-2009 全4号『Natural Glow』(ソシム) 1997~2006 (全43号)『PHOTO GRAPHICA』(MdN) 2005~2011 (全21号)『snap!』(インフ…
*カメラ:Leica(Russian Fantasy/Black+Orange)*レンズ:SSSkopar 25/4*フィルム:KODAK Tri-X*撮影予定:2020/02/03*撮影場所:駅周辺*メモ:現行機の使用経験の蓄積
*カメラ:Canon Autoboy N150*フィルム:FUJI X-TRA400*撮影開始:2020/02/02*撮影場所:中央橋周辺*メモ:昨年ジャンクから救出してフィルムを詰めたままだった個体。最善のカメラの一台には違いない。
*カメラ:Leica72(Russian Fantasy/Black+Orange)*レンズ:Jupiter-12 35/2.8*フィルム:FOMAPAN400*撮影継続:2020/02/02*撮影場所:中華街周辺*メモ:まだランタンフェスティバルが続いていたのでその辺りを。